暑い時期、調理をする人にとって、熱のこもる台所はまさしく戦いの場ですよね。
そして、もう一つ、主婦にとっての大きな戦いが節約です。
夏は水道光熱費がかさんでいるお宅も多いのではないでしょうか。
寒い時期も暖房費が高くつきますが・・・。
そんな時に、安くて美味しい節約料理が作れると助かりますよね。
筆者の家でも、水道光熱費がかかるので食費を抑えようと工夫しています。
わたしと同じように、もしくはそれ以上に頑張っている方たちのために、今回は簡単な節約料理をお届けしたいと思います。
まず、物価の優等生、もやしを使ってみましょう。
安くておいしい食材
まず、食材で節約と言ったら「もやし」が思いつくのではないでしょうか?
主婦の筆者も、もやしに何度も助けられています。
他にも「小松菜」「ニンジン」「キャベツ」などは安く購入出来るときもありますが、もやしはたいてい常に安く買えます。本当に心強い主婦の味方です。
あと、うちでは豆腐や厚揚げなどの食材も値段が安いのでよく利用しますが、今回はもやしで行ってみたいと思います。
調味料は揃えておく
調味料って皆さんはどれくらい揃えているのでしょうか?
筆者の家はごくごく平凡な家なので、たくさんの調味料はありませんが必要最低限の調味料は揃えています。
例えば
塩・コショウ・砂糖・醬油・マヨネーズ・鶏ガラスープの素・麵つゆ・みりん
は自宅にあると結構何でも作れちゃいますよね。
筆者はこれ以外に、ニンニク・生姜・オリーブオイル・ごま油を用意しておきます。
お料理が上手な方などは、「かつお節」「コンブ」なども取り揃えているかと思います。
ずぼらな筆者は、「かつお節」「コンブ」はごくたまにしか使わないので旦那さんによく注意されます。ごめんなさい!
節約料理に使える調味料は日頃から揃えておくと、いざというときにも便利ですね。
簡単なのに体にいい!!美味しいもやし節約料理
では、簡単で体に良いもやしを使った節約料理のレシピをいくつかご紹介したいと思います。
〇 もやしのナムル
筆者の家では、ニンジンと青のりを入れて彩りを演出しています。
これらを入れているお宅はないかもしれませんが、
「もやし」には食物繊維・カリウムが含まれていますし、
「ニンジン」にはβカロテン、
「青のり」にはカルシウム・ビタミンB12、鉄が含まれています。
なので、ニンジン・青のりがお嫌いでなければぜひ入れてみてください。
用意するもの
・もやし・ニンジン・鶏ガラスープの素・ゴマ油・塩・すりごま・青のり
2 お湯が出来たら、ニンジンを軽く茹で、もやしを投入します。
3 もやしが茹で上がったら、ざるにあげ水に浸して冷めたら水分を切ります
4 水を切ったらボールに鶏ガラスープの素・塩・ゴマ油・すりごまを入れて混ぜましょう。
5 器に盛り付けたら最後に青のりをパラパラとかけてください。
〇 もやしとキャベツのオムライス
子供も大人も大好きなオムライスをもやしを使って作ってみましょう。
「玉ねぎ」には血液サラサラ効果や夏バテ防止などにも効果があります。玉ねぎ酢等々にも使われていますね。
「玉ねぎ」は油とも相性が良くて炒めると甘みが増してきます。
「キャベツ」には胃の働きを整えてくれる効果やダイエットサポートに役立つ効果があります。
「きのこ類」一口にきのこ類と言っても種類が多いですよね。がん予防としてなら「えのき茸」でしょうか。
実際にえのきを育てている農家さんは癌になる確率が低いと言われていますよ。
用意するもの
・もやし・キャベツ・ニンジン・玉ねぎ(ネギ)・ベーコン(ハム)・(きのこ類)
・ご飯(温かいもの・残りの御飯でもOK)・ガラスープの素・塩コショウ・油・青のり・ケチャップ・卵
*ニンジン・ベーコン・えのき茸は有ればで構いません。玉ねぎは甘味を出すためには必需品ですね。
2 玉ねぎだけ別の皿にとっておきましょう。
3 ベーコン・玉ねぎから先に油で炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、もやしとキャベツ・ニンジン・きのこ類を投入し炒める。
4 もやしから水分が出てくるので水分を飛ばしてください。
5 水分が飛んで来たら鳥ガラスープの素・塩コショウを多めに入れて少し濃いなぁーと感じる程度まで味付けをしてください。
6 味付けが全体に行きわたったら温かいご飯を投入し、最後にケチャップで味を調える。
7 炒め終わったご飯をお皿に移しておきましょう。* 卵は味を付ける方や付けない方が居ると思います。我が家では味を付けない派なので、ご了承ください。
* 卵は、今回は卵白と卵黄を分ける方法をしています。8 卵白をハンドミキサーか泡だて器でメレンゲ状にします。角(ツノ)が立つまでです。角が立ったら卵黄を入れ、メレンゲがつぶれないように混ぜます。
9 平たいフライパンで中火で片面を焼きます。脇から見て半分くらい焼けてきたら2つ折りにして焼きます。
ちなみに筆者はコロコロ転がして焼いていきます。(30秒くらいです)
10 焼きあがったら先にお皿に盛りつけた御飯の上に乗せ、包丁で縦に軽く切れ目を入れて卵を開きます。
11 半熟フワフワ節約オムライスの出来上がりです。(上に青のりをチョコンと乗せてください)さらにケチャップをかけてもいいですね。
まとめ
もっとも節約するのが容易なものはやはり食費。
外食を控えたり、出来合いの惣菜を購入するのをやめるだけでも食費は節約できますね。さらに、安価な食材を使えば食費はかなり削れます。
今回は、節約料理として、もやしのナムル・もやしのオムライスを紹介しましたが、さらに簡単でおいしい調理法があります。
もやしを炒め、焼き肉のたれで味をつけ、溶き卵を入れてさらに少し炒めるだけです。
これも本当に簡単で、美味しいです。玉ねぎやニンジンなど好きな野菜を加えてもいいですね。
もやしは値段が安いのに色々と使えるのでありがたいです。