ニンニクの臭いを消す方法!ギョーザ・焼き肉を食べまくる!

スポンサーリンク

ニンニクって好きですか?

臭いが強烈ですが、食欲がそそられますよね。

ニンニク

私はニンニク大好きです。料理にもどんどん使っています。(あまり臭わない程度に分量は気にしていますが・・・)

焼肉や餃子などを食べるとき、「人に会ったら臭うかなあー?」なんて心配しますよね。

でも、本当はすごく食べたい!

だって、ニンニク料理はメチャクチャ美味しいですから。

ニンニクの少し焦げた香り、あの風味、もうたまりません。

今回はそんなニンニクの臭いについてです。

スポンサーリンク

ニンニクの体への効果

健康な家族

ニンニクを食べると、スタミナがつくとか、精力増進とかと言われています。

確かに、ニンニクが体に悪いという話は聞いたことがありません。

おろしニンニクを一度に食べ過ぎて、胃をやられたという人は知っていますが・・・。

ニンニクは体にいいというけれど、ではどんな風に良いのか、身体にどんな効果があるのか、ちょっと見ていきましょう。

・ガン予防

ニンニクは抗がん作用がきわめて高い食品です。がん細胞を消滅させるDATS(ジアリルトリスルフィド)という成分が含まれているからです。ニンニクは、できつつあるガン、できてしまったガンを消滅させる作用があるため、がん予防に非常に効果があります。

・強壮・強精効果

ニンニクを食べると疲れが取れる、元気になるというイメージがあります。それはニンニクに含まれる「アリシン」や「スコルジニン」という成分が疲労回復効果や体力を増強する効果を持っているからです。

・アンチエイジング

老化の主な原因は活性酸素ですが、ニンニクには抗酸化作用があり、活性酸素の害を抑えてくれます。だから、ニンニクにはアンチエイジング(老化を抑制する)効果があると言われているのです。

・風邪の予防

ニンニクには抗菌作用、殺菌作用があるので、ウイルスを退治し風邪を予防する効果があります。生ニンニクは抗生物質のペニシリンよりも強い抗菌作用があると言われています。

・冷え性改善

ニンニクには末梢血管を広げ、血流を促進する力があるため、冷え性を改善する効果もあります。

他にも、動脈硬化の予防、高血圧の予防、肝機能強化、糖尿病予防、消化促進など、ニンニクには多くの体に良い効果が期待されています。

ニンニクを使った料理

ギョーザ

様々な効果で体を守ってくれる、ニンニクを使った超簡単料理をご紹介いたします。

まずはニンニクの健康を高める効果的な食べ方としては、

・ビタミンB1の食品と一緒に食べる

・すりおろす

・加熱する というのが、よいとされています。

◆オリーブオイルとハーブソルトをかけてオーブンで焼く

材料

ニンニク塊3個・オリーブオイル(適宜)・ハーブソルト(適宜)

ニンニクを丸ごと(皮付きでもOK)を耐熱容器に入れてオリーブオイル(多め)とハーブソルトを振ってオーブンに入れて焼くだけです。

*私も好きで食べます。ニンニクがホクホクして匂いも気になりません。
 ◆ニンニクソースを使ったポークステーキ

材料

豚肉1枚・ニンニク1欠片・玉ねぎ半分・醬油25CC・みりん・酒小さじ一杯・塩コショウ(豚肉に振る分)

・豚肉は軽く叩いて塩コショウを振っておく

・豚肉を焼きます

・豚肉を焼いている間に、別のフライパンで多めの油をひいて、ニンニクをじっくり焼いて香りを出して取り出す。

・残った油に玉ねぎのみじん切りを入れ炒め、醬油・酒・みりんを入れソースを作る。

・先に取り出したニンニクをソースに入れ、豚肉の上にソースをかける

*ニンニクはソースに入れるとそんなにニンニク臭はありません。

◆炊飯器で作る手羽元スープ

・材料

手羽元 12本・大根1/4・ニンニク3個ガラスープ500CC・生姜1片・青い部分のねぎ適宜・白ネギ1/2本・ブラックペッパー(手羽元の下味)

・手羽元にブラックペッパーを振る

・大根は銀杏切り・ニンニクは半分にカットしてつぶしておく

・全部炊飯器に入れてスイッチポン!

*簡単につくれるのに、ニンニク臭は全く気になりません。

ニンニクの臭いを消す方法

歯を磨く

これは美味しいと思って食べた料理。でもニンニクを使った料理だったら、食後の臭いが気になりますよね。

そのあと、誰かに会わないといけないときはどうしたらよいのでしょうか?

心配無用です。いい方法がありますよ。

ニンニクを食べちゃった場合のニンニク臭を消す方法お教えします。

1.歯磨きをする

ニンニクの入った料理を食べた後は、まず、口の中に漂っているニンニクを除去しましょう。歯と舌をていねいに磨いて、出来ればマウスウォッシュも使います。

これで口の中からのニンニク臭いはかなりとれたはずです。

2.牛乳・緑茶・梅昆布茶などを飲む

牛乳には、ニンニクの成分アリシンの臭いを抑えてくれる効果があります。理想はコップ一杯の牛乳を口の中をすすぐようにしながら、ゆっくり飲むといいですよ。

ですが、お腹いっぱいの食事の後に、コップ一杯の牛乳はキツイかもしれませんね。(笑)

緑茶を飲みながら、ニンニク料理を食べるというのもグッドです。緑茶には消臭効果のあるカテキンやフラボノイドが入っているので、口臭に効くのです。梅昆布茶も口臭を抑える作用があるので、ニンニク料理の後には最適ですね。梅昆布茶なんて無いよという方は、昆布茶でも大丈夫です。それもなけければ、緑茶を。

3.リンゴ・パセリを食べる

リンゴにはニンニクの臭いを抑えてくれるポリフェノール「アップルフェノン」が入っているので、食後に一切れのリンゴを食べるといいですね。特にリンゴの皮の部分に消臭成分が多いので、皮をつけてカットしたリンゴを食べましょう。

ニンニク料理と共にパセリを食べるのもおススメです。ただの料理の飾りみたいなパセリですが、実は「アルファーピレン」という成分が含まれていて、消臭効果があるのです。パセリは栄養価も高いので残さずに食べましょうね。

4.ミントの効いたガムを噛む

ニンニク料理、食後の最後の仕上げはやはり、ミントの入ったガムを噛むのがいいですね。焼肉屋さんでも、お会計の時にミント入りガムをくれますから、消臭効果が認められているのです。

まとめ

元気に体操

ニンニクは、とても美味しく、しかも体を強く健康にする効果を沢山もたらしてくれる食品です。
でも、臭いが強すぎて苦手という方もいらっしゃいますね。

こんな素晴らしいニンニクを食べないなんて、もったいないと、私は思うのですが。
今回の記事を読んで、ニンニクを食べることにチャレンジしようと思ってくれる方が一人でも増えてくれればうれしいです。

また、ニンニクが好きな方は食後の臭いを消す方法を参考に、ニンニクでより健康になっていただければと思っております。

ニンニクを食べた後の体臭が気になる場合は、水分を多くとって、スポーツなどでたくさんの汗を出すと、体からのニンニク臭が早く抜けますよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする