縁起がいい初夢を見る方法!これで見たい夢を見る!

スポンサーリンク

あなたは、縁起のいい幸せなを見ることがありますか?
とっても幸せな夢を見て目覚めた時、身体がふわふわとして、とろけてしまいそうな感じがします。

眠る女性

夢があまりにも幸福感で満たされていたので、それが夢だったことがとても残念です。

自分の長年の願いが、ついに叶った夢。好きでたまらない人と恋人になれた夢。

こんな夢を見ると、もう一度同じ夢を見たくなりますよね。幸せな夢の続きをもう一度見たくなってしまいます。

自分で見たい夢を見る方法はないものでしょうか?

今回は、初夢と縁起の良い夢、そして自分で夢をコントロールする方法を探っていきたいと思います。

スポンサーリンク

初夢とは?

正月イメージ

初夢とは、いつ見る夢のことなのでしょう?これには諸説あります。

「元旦の夜に見る夢」という説。そうではなく、初夢は「正月2日の夜に見る夢」とする説。初夢なのだから、「31日から元旦にかけて見る夢」という説があります。

江戸時代の文献に以上の三つの説が載っています。日本人は江戸時代から「初夢」で新しい1年を占っていたのです。なんとも、繊細で情緒的な話ですね。

今では、初夢は、「大晦日から正月三が日の間に見た最初の夢」とするのが主流のようです。

 縁起の良い夢

富士山

縁起の良い夢の代表といえば、「一富士、二鷹、三茄子(いちふじ、にたか、さんなすび)」です。

「一富士、二鷹、三茄子」は、縁起の良い夢を順番に並べたもので、特に初夢に見ると、とてもめでたいとされていますね。

ではなぜ「一富士、二鷹、三茄子」が良いとされているのか、ご存知ですか?

この由来にもいろいろな説があるのですが、その中のひとつは

「富士」・・・音が似ていることから「無事」の意味につながります。しかも富士は日本一の山で、はっきり末広がりの形をしていますから、縁起が良いとされるのが分かります。

「鷹」・・・高(たか)・貴(たか)など出世に通じるものです。

「茄子」・・・事を成す。蓄財や子孫繫栄の意味になります。

この一富士二鷹三茄子以外にも縁起が良いとされている夢があります。ご紹介させていただきます。

★太る夢

太る夢を見たら女性やダイエット中の方はビックリしてしまいますよね。でも、太る夢は心配事や悩みなどから解消や金運アップの暗示となり、良い夢とされています。ご安心ください。

実際に太るかどうかはあなた次第です(笑)

★誰かが亡くなる夢

誰かが亡くなるという夢は、「リセット」を意味します。「リセット」=「新しい始まり」ですよね。

これも夢占いでは縁起の良い夢です。

★雨漏り

天井からぽたぽた落ちてくる雨を受け止める夢は、利益を受け取る暗示であり、金運上昇を意味します。

★泣く

泣く子供

泣く夢は、心配事が消えることを暗示しています。特に感動して泣く夢、うれし涙を流す夢は、大吉の夢と言われています。

★トイレ・排泄

トイレで用を足す夢は、心配事や問題が解決しそうな暗示であると言われています。またトイレが排泄物で汚れている夢を見たら金運に恵まれる夢だと解釈されています。

★血

血は、生命力・情熱・葛藤などを表しています。特に出血する夢は自分の悩みや金銭トラブルが解決する兆しと解釈され、縁起の良い夢です。

★朝

夢の中で朝を迎えるのは、発展や好転を表しています。これも吉夢です。

★火事

火事の夢で、炎が勢いよく燃えている夢ほど吉夢だとされています。思いがけない幸運や、チャレンジしていることで予想以上の結果が出るかもしれません。冬の空気が乾燥するシーズンは、特に火災が多くなります。火の元には注意しましょう。

★蛇

蛇の夢。特に白蛇や金色に輝く蛇は昔から神様の使いとして祀る地域があるほど高貴なものです。夢の中でも神々しい蛇がいたら幸運が訪れる兆しと言われています。

※夢は本当のあなたを教えてくれる?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夢占い大全 [ マドモアゼル・愛 ]
価格:1566円(税込、送料無料) (2016/11/9時点)

見たい夢を見る方法

夢の中の結婚式

初夢に限らず見たい夢を見るためにはどうしたらよいのでしょうか?

近年では夢に関する科学的研究も進んでいます。

「その日の印象の強かった出来事やモノが夢に現れる傾向がある」と言われています。

このように科学的根拠に基づいて実践したら見たい夢を見やすくなると思います。

★リラックスした状態で寝ましょう

たとえ良い夢を見たくても体が緊張していたり気持ちがリラックスしていなければ良い夢を見る確率は低くなってしまいます。

ゆったりとお風呂に入り体をリラックスさせマッサージやアロマオイルなどで心身ともにリラックスさせるのがいいですね。

★寝る前に見たい夢を頭の中でイメージする

寝る前にパソコンやスマホで見たい夢と関係のない動画を見るのは脳を別の方向に刺激してしまうのであまりお勧めしません。

もちろん、あなたの見たい夢を連想させるものならOKです。

就寝前にネガティブな事をイメージしてしまうと悪い夢になってしまう恐れがあるので、ポジティブなイメージ(目標達成や楽しい事など)を思い浮かべながら眠りにつきましょう。良い夢を見ることができます。

具体的に、こんな夢が見たいという場合は、見たい夢の内容を意識し、頭の中にはっきりイメージを作りましょう。心のスクリーンに映像を映し出せるくらい具体的にイメージします。心の中で「○○○○の夢を見る!」と強く願いながら眠れば、見たい夢を見る確率が上がります。

脳に描く

★見たい夢の内容を紙に描いて、枕の下に敷いて眠る

見たい夢のイメージをより具体的にするために、紙に書くのは効果があります。イメージが具体的であればあるほど、夢の中にも出現しやすいです。

紙に書くという方法は、単に夢を見るためだけではなく、夢を実現するための方法でもあります。強く念じ、紙に書き、具体的かつ鮮明にイメージしたものは現実化しやすいと言われています。

様々な成功法にも使われていますね。ぜひやってみてください。

古くからあるおまじないに、宝船や七福神が書かれた絵を枕の下に入れて寝ると、縁起の良い夢をみられ、幸運がもたらされるというのがあります。

また、悪夢を食べてくれるという獏(バク)の絵や「獏」という文字を書いた紙を枕の下に敷いて眠ると悪い夢を見ないと言われています。

これもおまじないの類ですが、

正月の2日、先ほどの七福神や宝船の絵を枕の下に敷き、

「長き夜の 遠の眠りの みな目覚め 波乗り船の 音のよきかな」
(なかきよの とをのねぶりの みなめざめ なみのりぶねの をとのよきかな)という和歌を三回唱えて眠るという習慣が江戸時代に流行したそうです。

この和歌は最初から読んでも反対から読んでも同じ音になる回文になっているので、終わりがなく、しかも冒頭の「長き夜」は「永き世」と読み替えることもできるので、特に縁起が良いと考えられたようです。

まとめ

夢の中イメージ

人は良い夢を見るために、古くから知恵を絞り色々と工夫をしてきたのですね。

夢という捕まえるのが難しいものを何とか捕まえて、コントロールしようと努力してきたわけです。

見たい夢を見るためには、まず心と身体がリラックスしていることが必要です。

そして、その夢を見たいという熱い想いです。心の底からその夢を見たいと願えば、夢は必ずあなたの元にやってくるはずです。

人間の脳と心は素晴らしい力を持っています。思考をより具体的なイメージに変え、そして現実化する力です。

見たい夢を見るには、具体的なイメージを作ってあらゆる方法で脳に刷り込んでください。何度も思い浮かべる、文章にする、声に出して自分に言い聞かせる、絵を描く、必ずその夢を見ると願う。

そうすれば、きっとあなたはその夢を見ることになるでしょう。

そして、夢はただの夢にとどまらず、現実になるかもしれません!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする